2011年04月01日
☆消防署見学☆

掛川中央消防署で消防署見学をさせてもらいました
とっても寒い中でしたが、たくさんの方が参加して下さいました。
ありがとうございます。
消防署見学と言っても小さい子たちがいっぱいなので、
わかりやすく飽きてしまわないようにご配慮して下さいました。
いろんな種類の消防車があり、どんな時に出動するか説明してくれたり、救急車の中を見せてもらったり・・・

服も着せてもらい、気分は消防士さん

また、なかなか入ることのできない消防署の中も案内をしてくれ、見学をすることができました!
『やっぱり着替えって速いんですか
』の質問に、実際の様子をデモンストレーションをしてくれました。
なんと、1分以内
で出動の準備ができました!!
初めて見ましたが、ブーツに脱いだままの状態のようなズボンがセットされていて、
ブーツをはくとズボンもはける・・・というような仕組みになっていました。
なるほど~
また小さい子供によくある緊急事態の説明もしてくれました。
「知って得するマメ知識」です。
消防署はなくてはならない存在ですが、
119 をしない生活を送れたほうが幸せですよね。
健康で安全に生活できるように心掛けましょうね
この見学のために大勢の職員の方が丁寧に説明してくださり、
私たちのために貴重な時間を割いてくださいました。
本当に子供たちも喜んで、素敵な見学会になりました

これからも、私たちが安心して暮らせるようにお仕事頑張ってください。
そしていつまでも子供たちの憧れのカッコいいヒーローでいてください!
消防署のみなさん、本当にありがとうございました。
・・・・・・・・☆・・・・・・・・☆・・・・・・・・☆・・・・・・・・
ご予約・ご質問・詳細はした ↓ までお願いします☆
オーナーメール
または
090‐1294‐3646
coccolo.rne@ezweb.ne.jp
ベビーマッサージサロン『COCCOLO』

とっても寒い中でしたが、たくさんの方が参加して下さいました。
ありがとうございます。

消防署見学と言っても小さい子たちがいっぱいなので、
わかりやすく飽きてしまわないようにご配慮して下さいました。
いろんな種類の消防車があり、どんな時に出動するか説明してくれたり、救急車の中を見せてもらったり・・・

服も着せてもらい、気分は消防士さん


また、なかなか入ることのできない消防署の中も案内をしてくれ、見学をすることができました!
『やっぱり着替えって速いんですか

なんと、1分以内

初めて見ましたが、ブーツに脱いだままの状態のようなズボンがセットされていて、
ブーツをはくとズボンもはける・・・というような仕組みになっていました。
なるほど~

また小さい子供によくある緊急事態の説明もしてくれました。
「知って得するマメ知識」です。
☆ 誤飲を防ぐには…
トイレットペーパーの芯の穴を通り抜けてしまうものは、子供の手の届くところに置かない!
これを確かめてみるだけで、かなり誤飲が減ると思います。
これを確かめてみるだけで、かなり誤飲が減ると思います。
☆ 熱性痙攣と普通の痙攣の違い
熱性痙攣は左右同じように痙攣するらしいです。
左右違うように痙攣する場合は何か脳に異常があって痙攣してしまう場合もあるようです。
「119」するときは落ち着いて、しっかり説明しましょう
左右違うように痙攣する場合は何か脳に異常があって痙攣してしまう場合もあるようです。
微妙なことかもしれませんが、この小さな違いを119したときに説明してくれるだけで、
適切な対処を指示してもらえるかもしれません。
適切な対処を指示してもらえるかもしれません。
「119」するときは落ち着いて、しっかり説明しましょう

消防署はなくてはならない存在ですが、

健康で安全に生活できるように心掛けましょうね

この見学のために大勢の職員の方が丁寧に説明してくださり、
私たちのために貴重な時間を割いてくださいました。
本当に子供たちも喜んで、素敵な見学会になりました


これからも、私たちが安心して暮らせるようにお仕事頑張ってください。
そしていつまでも子供たちの憧れのカッコいいヒーローでいてください!
消防署のみなさん、本当にありがとうございました。
・・・・・・・・☆・・・・・・・・☆・・・・・・・・☆・・・・・・・・
ご予約・ご質問・詳細はした ↓ までお願いします☆
オーナーメール
または
090‐1294‐3646
coccolo.rne@ezweb.ne.jp
ベビーマッサージサロン『COCCOLO』
Posted by COCCOLO at 02:35│Comments(0)
│イベント&企画